Wednesday, June 30, 2004

音と文字

There is a difference between the character and the sound.
Ex. kyodai (brothers or/and sisters) → 兄弟 兄妹 姉妹 姉弟
  ashi (foot and leg) → 足 脚
  

Sunday, June 27, 2004

逆の意味をもつことば

自分をへりくだっていうことばとして「手前(ども)」がある。
ところが、これは、喧嘩の場面で相手に対しても使われる。「てめえ」である。
全く逆の意味で使われる。
もう少し日常的には「自分」ということば。
自分自身を指す場合も、相手を指す場合も両方使用できる。
これはいったいどういう訳か?

幼稚園の時、見知らぬ先生に、「私のお名前は?」と聞かれた。
あっけにとられていたら、その先生は数秒後に、「お名前は?」と聞きなおしたので、
私=あなた 
ということが園児の私にも、おぼろげながらわかった。「私」をそんな風に使うなんて知らなかったのだ。
そんな「事件」を今でも覚えている。

"Arigato-gozaimasu" or "Arigato-gozaimashita" ?

Which is the right phrase to say "thank you" ,
"Arigato gozai-masu" or "Arigato gozai-mashita" ?

There is a difference in tense.
-masu not-past
-mashita past

If it happened yesterday, and there'd been no chance to say "Thank you." ,
you had better to say "Arigato-gozai-mashita".

Friday, June 18, 2004

In Japanese, you can use "de" or "kara" when you'd like to say "made of " or "made from".
How to use them ? What is the difference between "de" and "kara" ?

A Japanese teacher who is a Chinese, taught them;
de ; use for things that can be seen
kara; use for thing that can't be seen

It seems to go well !

Thursday, June 17, 2004

What is the difference between "koto" and "mono" ?
koto ; use for phenomenon
mono ; use for things, persons or something to see
This does not always work. Sometimes it goes upside down.

Monday, June 14, 2004

中国語でお湯は?

中国語で湯を沸かすは 
焼水
だと昨日書きましたが、湯は「開水」で、
焼開水
とも言えるそうです。
だとすると、日本語と同じ言い方もある、ということですね。

「生産動詞は、ヲ格に、生産の結果の名詞を取る」とも言われているようです。

Sunday, June 13, 2004

日本語でも書きます。

日本語では、「お湯を沸かす」といいます。
「水を沸かす」とはいわない。
日本語学習者に「湯」はもう「熱い状態の水」なのに、それを「沸かす」のはおかしい、といわれました。
これは、たとえば、英語が母語の人だったら、
boil hot water
という感じになって、トートロジーをそこに感じているのでしょうね。
中国語でも
焼水
で同じだそうです。
それで、ほかの言語ではどうなのかな? と思ったわけです。
どうなのでしょう?